福山 英明
氏名(ふりがな) | 福山 英明(ふくやま ひであき) |
---|---|
所属学部,職名,所属委員会 | 保健医療学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻 教授 |
学位(分野) | 修士(社会福祉学) |
学生へのメッセージ
作業療法は対象となる人々にとって意味ある作業(日常生活、趣味活動、仕事など)を通してリハビリを行っていきます。意味ある作業は人によって異なります。一人一人の意味ある作業を理解するためには、その人をよく理解する必要があります。人を理解する学問はもちろんのこと、大学生活を通して多くの人と出会い、話し、ともに活動しお互いを理解しあう経験をしていきましょう。
現在の研究課題
- 発達に何らかの障害のある人(子どもから成人まで)の成長や社会参加に関心があります。
主要著書・論文等
- 成人知的障がい者の加齢に伴う機能・活動の変化について(千葉県作業療法学会発表)2018
- 運動の拙劣さや苦手さを有する子どもに対する総合型地域スポーツクラブでの取り組み(日本子ども学会発表)2017
- 新田 收,他(編):PT・OTのための発達障害ガイド,金原出版株式会社.2012(分担執筆150‐154,237‐241