合格者の声
小学校・特別支援学校教員
2023年度合格者メッセージ
※掲載内容については、本人の希望を尊重しています。
植草学園大学
-
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
千葉県私立八千代松陰高等学校 出身
-
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
千葉県私立西武台千葉高等学校 出身
-
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
千葉県私立敬愛学園高等学校 出身
-
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
橫浜市立橫浜商業高等学校 出身
-
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
千葉県私立東京学館高等学校 出身
-
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
千葉県立国府台高等学校 出身
-
受験区分
新潟県(小学校) 千葉県・千葉市(小学校)
新潟県立佐渡高等学校 出身
-
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
千葉県立四街道高等学校
出身 出身 -
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
千葉県立船橋二和高等学校 出身
-
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
千葉県立土気高等学校 出身
-
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
静岡県立下田高等学校 出身
-
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
千葉県立袖ケ浦高等学校 出身
-
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
千葉県立浦安高等学校 出身
-
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
千葉県立成東高等学校 出身
-
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
千葉県立匝瑳高等学校 出身
-
受験区分
茨城県(特別支援教育)
茨城県立下妻第二高等学校 出身
-
受験区分
千葉県・千葉市(特別支援教育)
千葉県立八千代高等学校 出身
-
受験区分
千葉県・千葉市(特別支援教育)
東京都私立関東第一高等学校 出身
-
受験区分
千葉県・千葉市(特別支援教育)
千葉県千葉敬愛高等学校 出身
-
受験区分
千葉県・千葉市(特別支援教育)
千葉県私立千葉経済高等学校 出身
-
受験区分
千葉県・千葉市(特別支援教育)
千葉県私立植草学園大学附属高等学校 出身
-
受験区分
千葉県・千葉市(特別支援教育)
千葉県立市川南高等学校 出身
-
受験区分
千葉県・千葉市(特別支援教育)
千葉県私立千葉明徳高等学校 出身
-
受験区分
千葉県・千葉市(特別支援教育)
宮城県仙台向山高等学校 出身
-
受験区分
千葉県・千葉市(特別支援教育)
千葉県立高等学校 出身
植草学園大学 科目等履修生
植草学園短期大学 専攻科
公務員保育士
2023年度合格メッセージ
植草学園大学
植草学園大学 科目履修生
植草学園短期大学
合格者の声
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
千葉県私立八千代松陰高等学校 出身
試験対策に、どのように取り組みましたか
まずは、好きな科目からとりくみました。そのようにすることで自信がついていきました。その後、苦手科目に関しては、得意な人から教えてもらいました。このように一年間とりくんできて、仲間と協力することの大切さを体験することができました。
めざす先生像は、どんな先生ですか
私は、頑張っている子を応援し、子どもたちの成長のサポートができるようになりたいです。そのためにまずは、自分が頑張る姿を示すことを大切にしていきたいです。そして、頑張っている子に協力ができるようなクラスにしていきたいです。
合格者の声
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
千葉県私立西武台千葉高等学校 出身
試験対策にどのように取り組みましたか
はじめのうちは小学校全科に力を入れ、苦手な教科も平均点以上は取れるようになるまでひたすら問題を解きました。次第に自分に自信をもてるようになり、面接練習でも私の熱意を伝え教員になりたいと、改めて自分の目標を明確にできた期間でした。
めざす先生像は、どんな先生ですか
私は、子どもたちが相手の立場に立って考えられる、思いやりをもてるクラスを作りたいと思っています。そのために、私自身も子どもたちの視点から考えることを意識すること、子どもたちの良いところを見つけ、たくさん褒めてあげる教員になれるよう頑張ります。
合格者の声
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
千葉県私立敬愛学園高等学校 出身
試験対策にどのように取り組みましたか
勉強時間を記録してとにかく沢山の時間勉強したことを記録に残したい、今週の勉強時間を先週よりも越してやるという強くかつ熱い気持ちで一生懸命に取り組みました。平日は毎日大学に行き、自分の限界まで勉強していました。先生や先輩、仲間のアドバイスが本当に生きました。
めざす先生像は、どんな先生ですか
児童を確実に成長させることのできる教師になるために、日々勉強をし続け、目の前の児童にとって最善の学びを提供し続けます。また、児童から先生のような人間になりたいと心から思ってもらえるような先生にもなりたいです。
合格者の声
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
橫浜市立橫浜商業高等学校 出身
試験対策にどのように取り組みましたか
自分一人でできること、仲間と共に取り組むことをしっかりと分けて、効率よく対策しました。仲間と取り組むことは積極的に声をかけて集まり、今では楽しかった思い出でもあります。
めざす先生像は、どんな先生ですか
私は、他者を認め、支え合える児童を育てられる教員になりたいです。そのために、私が見本となれるような言動や関わりを心がけていきたいです。大学で学んだインクルーシブ教育についても、小学校という現場で自分が積極的に取り組み充実させていきたいです。
合格者の声
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
千葉県私立東京学館高等学校 出身
試験対策にどのように取り組みましたか
一人ではなく、友達と協力しながら取り組みました。実際に問題を友達と解き合うことで、得意ではない教科も教え合いながら、取り組みました。
めざす先生像は、どんな先生ですか
児童と仲がよく、笑い合える先生になりたいです。適切な教師と児童の関係を築くために普段からの会話や休み時間の触れ合いを通して、子どもが楽しく学校に通いやすいような環境を作っていきたいです。
合格者の声
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
千葉県立国府台高等学校 出身
試験対策にどのように取り組みましたか
大学一年生の頃から教職・公務員支援センターの講座に参加し、少しずつ知識を身に付け、千葉県・千葉市の試験の傾向を掴みました。先生方に協力して頂きながら、同じ夢をもつ仲間と共に対策したことで、夢を叶えることができました。。
めざす先生像は、どんな先生ですか
私は、教師を志すきっかけとなった恩師のような、児童一人一人に寄り添える教員を目指しています。児童とともに、学び、遊び、笑い、喜び、時には悩みながら、かけがえのない学校生活一日一日を豊かなものにしていきたいです。
合格者の声
受験区分
新潟県(小学校)
千葉県・千葉市(小学校)
新潟県立佐渡高等学校 出身
試験対策にどのように取り組みましたか
演習問題や過去問を繰り返し何度も行い、分からないところを一つ一つ整理しながら勉強しました。また、千葉県の対策として仲間や先輩に千葉県のことを教えてもらったり、共に模擬授業の練習をしたりして対策することができました。
めざす先生像は、どんな先生ですか
私は子どもたち一人一人が主体的な行動ができ、思いやりの心を育める教員を目指しています。そのために、まず私自身が思いやりのある言動を心掛け、子どもたちに愛のある指導をし続けることを大切にしたいです。
合格者の声
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
千葉県立四街道高等学校 出身
試験対策にどのように取り組みましたか
難しい問題はわからないままにせず、先生や友人に聞きにいき、一つずつ自分の課題を解決していました。コツコツと少しずつ勉強を進めていくことの大切さを強く感じました。
めざす先生像は、どんな先生ですか
誰からも信頼される教員になりたいです。
子どもたちや保護者、周囲の先生方と真摯に向き合い、使命感や責任感のある強い人間になります。また、生涯にわたって学び続け、日々成長を感じることのできる教員生活を歩んでいきたいです。
合格者の声
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
千葉県立船橋二和高等学校 出身
試験対策にどのように取り組みましたか
私は長期的にコツコツ勉強することが苦手なので、試験の4ヶ月前くらいから本腰を入れて勉強に取り組みました。仲間と共におなじ目標に向かって努力した4ヶ月間は、大学生活の思い出として、目標を成し遂げた自信として、とても大切な時間であったと感じています。。
めざす先生像は、どんな先生ですか
私は子供の居場所を創ることができる教員になりたいと思っています。学級の子供全員が安心して過ごすことができ、何か失敗してしまった時や孤独感を感じている時でも「ここには自分の居場所がある」と思える学級を目指していきます。
合格者の声
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
千葉県立土気高等学校 出身
試験対策にどのように取り組みましたか
私は長時間集中して取り組むことが苦手なので目標を作り達成したら休憩をとるなどオンオフの切り替えを意識して取り組みました。苦手な範囲は参考書だけではなく、友人や先生などに聞き理解したり、携帯のアプリや歴史漫画本などを使い楽しく学びました。
めざす先生像は、どんな先生ですか
子どもたちの悩みや思いに寄り添い、向き合いながら一緒に成長していける先生になりたいです。そして一人一人の個性を活かし、笑顔の絶えないクラスを作っていきたいです。そのために、これからも勉強を続けていきたいです。
合格者の声
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
静岡県立下田高等学校 出身
試験対策にどのように取り組みましたか
私は昔から勉強することに苦手意識を持っていたため、普段の生活の中に勉強を落とし込める方法がないかを考えていました。その中で特に勉強になったと感じたのは、外で歩きながら覚える方法です。散歩しながら YouTube を聞いたりすることで、視覚と聴覚の2つで記憶することができ覚えやすかったです。自分で行ったことを信じながら学び続けることの大切さを知りました。
めざす先生像は、どんな先生ですか
人の弱さを知れる教員を目指したいと思っています。人とは元々弱い生き物です。だからこそ、人の力を借り人に力を貸していくことで自分を確立させ他者を認めていくものだと思っています。その人の強みのみに執着しても本来の姿を知ることはできませんし、教員としてもよい姿だとは言えないはずです。強みも弱みも一人ひとりの個性と捉え、オンリーワンとして関わり合うことで、お互いを認め合い優しさに溢れたクラスを創っていきたいです。
合格者の声
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
千葉県立袖ケ浦高等学校 出身
試験対策にどのように取り組みましたか
前日の夜に次の日にやることを決めるようにしていました。また、どんな時でも必ず1日1問解いたり、1枚小論文を書いたりするよう努力しました。辛い時期も沢山ありましたが、仲間たちと共に支え合うことで乗り越えることができました。1年生の頃から勉強を続けてきた努力は、今後の教員生活にも活かしていきます。
めざす先生像は、どんな先生ですか
私は、子どもたちから「この先生でよかった」と思ってもらえるような教員になりたいです。そのためには、私も子どもたちと常に全力で毎日を楽しみ、どんな時でも笑顔を忘れず日々過ごしていきたいです。そして、子どもたちと共に毎日成長する中で、今よりもパワーアップできる人間になりたいです。
合格者の声
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
千葉県立浦安高等学校 出身
試験対策にどのように取り組みましたか
筆記は、基礎的な問題でミスをしないよう、問題集やスマホアプリ等を使用して進めていました。面接は、友人と集まって学内で何度も練習しました。こうした勉強を通して、仲間と協力する大切さを学びました。
めざす先生像は、どんな先生ですか
自分なりの考えや意見を持って、それを他の人に伝えることができる先生になりたい。そして、それを子供たちに見習ってもらえるように頑張りたい。
合格者の声
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
千葉県立成東高等学校 出身
試験対策にどのように取り組みましたか
大学で開講されている講座に積極的に参加し、自分の夢を叶えるために一生懸命努力してきました。また、「教師」という同じ夢をもつ仲間と協力し、支え合いながら一次試験、二次試験の対策を行いました。教員採用試験を通して、一生の仲間に出会うことができました。
めざす先生像は、どんな先生ですか
私は、授業で勝負できる教員、子どもや保護者、地域の方々、同僚から信頼される教員を目指します。そのために、研修や先輩の先生方からのご指導を積極的に受け止め、指導技術を磨いていきたいです。また、コミュニケーション能力を高め、信頼関係を築いていきたいです。
合格者の声
受験区分
千葉県・千葉市(小学校)
千葉県立匝瑳高等学校 出身
試験対策にどのように取り組みましたか
自分のできない部分、苦手な部分をなるべくなくしていけるように心がけて勉強しました。それを実現するためにも、一人で勉強するだけではなく、仲間と勉強する時間も多く取りました。助け合ったり、支え合うことの大切さを改めて実感しました。
めざす先生像は、どんな先生ですか
多様な実態をもつ児童に寄り添えるような教員になりたいです。一人一人の思いや悩みを理解し、支援できるよう頑張りたいです。
合格者の声
受験区分
茨城県(特別支援教育)
茨城県立下妻第二高等学校
出身 出身
試験対策にどのように取り組みましたか
今まで出されてきた問題やテーマを実際にやってみる。2年内で話題になっている教育関連のことを調べて、小論文や討論のテーマにして行うようにしました。
めざす先生像は、どんな先生ですか
子どもや保護者の目線に立って考えられる先生。
合格者の声
受験区分
千葉県・千葉市(特別支援教育)
千葉県立八千代高等学校
試験対策にどのように取り組みましたか
毎日、隙間時間を見つけて、勉強する週間を身に付けていました。参考書を解いてから、苦手なところは繰り返し勉強していました。苦しい時期は、自分の夢を叶えるための勉強だと思いながら努力を続けてきました。また、仲間と共に励まし合い支え合いながら乗り越えました。
めざす先生像は、どんな先生ですか
子ども達の可能性を信じて、その子が持てる最大限の力を発揮できるようにサポートしていきたいです。そのためにも、日々のコミュニケーションを大切にします。また、子どもからも保護者からも信頼されるように明るく元気に励んでいきます。
合格者の声
受験区分
千葉県・千葉市(特別支援教育)
東京都私立関東第一高等学校
試験対策にどのように取り組みましたか
春期講座から本格的に勉強を始め、家では集中して勉強ができなかったので、大学に来て、センターや教室で勉強に取り組んでいました。時間は、その日の気分で、集中できる時間だけやっていました。まずは基礎を固めて、その後はひたすら問題を解いて、過去問と大まかに3ステップ 3種の本=参考書・問題集 で勉強を進めていました。
めざす先生像は、どんな先生ですか
子どもに寄り添い、子どもの思いや悩みを受けとめられるような教員でありたいです。また、教員は子どもから学び、一緒に成長ができるものだと私は考えます。子どもとともに成長し、学び続けることのできる教員でもありたいと思っています。
合格者の声
受験区分
千葉県・千葉市(特別支援教育)
宮城県仙台向山高等学校
試験対策にどのように取り組みましたか
学校での講座を中心に対策をしました。
教職・公務員支援センターの先生から配付されるプリントや、講座で使用する参考書 2 冊を繰り返し解き、学習を進めました。短期集中型なので学校にいる数時間だけ頑張って、おうち時間や休息はしっかりとりながら、 2 次試験までモチベーションを保っていました。
めざす先生像は、どんな先生ですか
「子どもとともに成長していく先生」になりたいです。子ども一人ひとりと向き合い、日々の成長を一緒に喜びたい。そのために教員として学び続け、アップデートしていけたらと思います。
合格者の声
受験区分
千葉県・千葉市(特別支援教育)
千葉県千葉敬愛高等学校
試験対策にどのように取り組みましたか
一日の目標時間等は特に決めていませんでしたが、「必ず毎日少しの時間でもいいからやろう」という気持ちで無理なく勉強することを意識していました。大学で実施している講座にも参加し、一緒に受ける仲間と共に集団討議や面接・模擬授業の練習をしました。筆記はひたすら覚え、とにかくひたすら問題を解いていました。
めざす先生像は、どんな先生ですか
教師としての責任感を持ち、児童の自立をしっかりと支援できる教員になりたいです。また、児童や保護者から信頼される教員になりたいです。提出期限などを余裕を持ち行動して計画的に行動出来る教員になりたいです。
合格者の声
受験区分
千葉県・千葉市(特別支援教育)
千葉県私立千葉経済高等学校出身
試験対策はどのように取り組みましたか
まずは、自分のペースを知り、そのペースに合わせた勉強方法で行いました。学校に来たら、仲間と時間を決めて勉強したり、わからないところを教え合ったりしました。家では、1日 3 時間を目標に勉強しました。勉強をする中で、友達と時間を作って遊んだり、犬と遊んだり、リフレッシュはものすごく大事にしていました!
めざす先生像は、どんな先生ですか
子どもたちと一緒に楽しめる先生です!!活動の中で常に子どもたちに全力で向き合い、笑顔で子どもたちと楽しい毎日をすごせるように頑張ります!
合格者の声
受験区分
千葉県・千葉市(特別支援教育)
千葉県私立植草学園大学附属高等学校 出身
試験対策はどのように取り組みましたか
参考書や先生から頂いたプリントに繰り返し取り組み、苦しいときには友人と励まし合いながら、日々勉強に取り組みました。一日中大学にこもって勉強することが多く、大学の先生方にも沢山助けて頂きました。素敵な仲間と出会い、人としても成長できた試験対策になりました。
めざす先生像は、どんな先生ですか
子どもたちに寄り添い、一人一人の良さや持てる力を引き出せる教員になりたいです。子どもたちだけでなく、保護者とのコミュニケーションも大切にし、信頼される教員になり、子どもたちの卒業後も見据えた教育を行うことが私の目標です。
合格者の声
受験区分
千葉県・千葉市(特別支援教育)
千葉県立市川南高等学校 出身
試験対策はどのように取り組みましたか
私は大学では専門教科を、家では教職教養を、それぞれ勉強するようにしました。地元の友達で同じ千葉県の教員採用試験を受ける人がいたので、一緒に勉強していました。メンタル面では点数が低くても その時の成績が良くなくても それだけのび しろが ある、というように考えました。
めざす先生像は、どんな先生ですか
子どもから信頼される先生。
そして、子どもたちの成長を促し、支援できる先生。
合格者の声
受験区分
千葉県・千葉市(特別支援教育)
千葉県私立千葉明徳高等学校 出身
試験対策はどのように取り組みましたか
スタートアップ講座、春期講座、直前対策講座など、センターの先生が主催の講座にはすべて参加し、大学の空きコマはセンターに行って参考書で勉強していました。春休みは春期講座が無い日も大学に行き、 10 時から 18 時くらいまで勉強していました。 4 年生になってからも、授業が無い日は大学に行き、同じ時間くらい勉強していました。
めざす先生像は、どんな先生ですか
明るく元気で子どもと一緒に成長していける先生になりたいです。何事も全力で取り組める教員になりたいです。いつも子どものことを考えながら行動できる教員になりたいです。提出期限を守る教員になりたいです。
合格者の声
受験区分
千葉県・千葉市(特別支援教育)
千葉県立高等学校 出身
試験対策はどのように取り組みましたか
一つの教材で繰り返し暗記するようにしました。面接練習では、本番を想定して立ち姿から話し方まで意識して、取り組むようにしました。
めざす先生像は、どんな先生ですか
明るく生徒児童一人一人にまっすぐ向き合い、寄り添えるような先生になりたいです。
合格者の声
受験区分
千葉県・千葉市(特別支援教育)
東京都私立江戸川女子高等学校 出身
試験対策はどのように取り組みましたか
自分にとって一番集中できる環境を作るのが大事だと思います。私は「音」が苦手なので、暗記するときはひたすら学校の図書館に籠もって勉強しました。他の場所では耳栓を使用し、自分自身が全力で集中できるようにしました。逆に一人でいると気持ちが落ち込んでしまうときは、センターに行って、先生方や仲間とお喋りをして気持ちを切り替えました。面接や模擬授業対策は積極的に参加し、回数をこなすことで自信をつけていきました。
めざす先生像は、どんな先生ですか
面白いこと楽しいことにアンテナを張り、子どものために努力できる先生になりたいです!!でも、がむしゃらにやりすぎると体を壊すので、仕事も遊びも楽しみつつ、適度に、適当に、しなやかに。長く勤めることを目標にしたいと思います!
合格者の声
受験区分
茨城県(特別支援教育)
茨城県立鉾田第二高等学校 出身
試験対策はどのように取り組みましたか
一次試験対策は「たくさんの過去問を解く!」を心がけました。苦手を知ることができ、自分に合った対策をすることができました。二次試験対策は「自分を理解すること」に時間をかけました。友達や先生に協力を頼み、私のことを一緒に考えてもらいました。
めざす先生像は、どんな先生ですか
子どもと保護者に寄り添うことができる教員です。困っていることに対して、一緒に考えて支えることができるように話しやすい先生になります。そのために、信頼関係づくりを頑張ります。
合格者の声
受験区分
千葉県・千葉市(特別支援教育)
千葉県立成田国際高等学校 出身
試験対策はどのように取り組みましたか
まず過去問に取り組み、問われる内容と範囲を確認するとともに自分の実力もチェックしました。その上で基礎固めが大切だと思い、参考書を繰り返し読んでから問題集に取り組みました。間違えた箇所は間をあけて再度解き直しをして定着させていきました。
めざす先生像は、どんな先生ですか
子どもと共に活動する教員。子どもと同じ目線で活動し、一人ひとりの行動や思いを受け止め、子どもたちがよさと力を発揮できるよう、思いを込めてサポートしていきたいです。
合格者の声
受験区分
さいたま市(特別支援教育)
愛媛県立川之江高等学校 出身
試験対策はどのように取り組みましたか
私は自宅で一人での勉強が苦手だったので、大学やカフェ、通学時を利用して1日2~4時間を目安に行いました。どうしてもモチベーションが上がらない日は最低2時間行い、やる気がある時は、時間が許す限り没頭していました。覚えることはひたすら見直し、自分の声を録音し、すき間時間を利用しながら、定着へと導きました!
めざす先生像は、どんな先生ですか
子どもの夢を育む教員になりたいです!子どもたちは日々、興味・感心を持って学び、活動に取り組むことで「将来こうなりたい!」と夢を抱くことができるのではないかと考えます。子どもたちの「生きる力」を育むためにも、楽しみながら学校生活を送るためにも、「夢」は大切なものだと思い、私はそれらを育める教員になりたいです。
合格者の声
受験区分
公務員(保育士)
千葉県立若松高等学校出身 出身
試験対策はどのように取り組みましたか
私は通学時間にも少しずつ勉強していたのですが、一番は公務員・支援センターでの集中講座や、週に一度ある講座を中心に対策をしました。ゼミやセンターの先生方を中心に、面接練習なども指導していただきました。
めざす先生像は、どんな先生ですか
子ども、保護者、同僚の保育士などみんなに寄り添い、頼りにされる保育士になりたいと思っています。
合格者の声
受験区分
公務員(保育士)
千葉県立匝瑳高等学校 出身
試験対策はどのように取り組みましたか
入学当初から公務員講座に毎週通い、同じ目標を 持つ仲間と共に、日々支え合い、高め合いながら試験対策に取り組んできました。諦めたくなる時もありましたが、一緒に頑張る仲間や全力で支えてくださる先生方の存在が あったため、 最後まで頑張ることができました。
めざす先生像は、どんな先生ですか
一人ひとりの子どもに寄り添える保育者になりたいです。
保育現場には、障がいのある子や外国に繋がる子もいるということを大学の講義や実習で学びました。私の得意な製作活動や音楽、体を動かすこと等を活かして、子どもたち皆が楽しめるインクルーシブな保育を展開していきたいです。