トピックス(大学 発達教育学部)
-
2025.08.08
「NEW アーバンスポーツイベントin パンダ広場2025」に参加・協賛しました
-
2025.08.01
県内初・四年制大学における認定絵本士 認定証授与式を開催しました
-
2025.07.29
卒業生の講義を受けました!
-
2025.07.23
認定絵本士養成講座の学生 NHKラジオ みんなの子育て★深夜便 #絵本でつながろう に出演します!
-
2025.07.16
「植草学園大学 海外学術集会等研究発表助成」を受けてオーストラリアで学会発表を行いました
-
2025.07.08
【佐川ゼミ】令和7年度教科書展示会に行ってきました
-
2025.07.08
令和8年度教員採用選考激励会を行いました
-
2025.07.04
厚生労働省の「地域共生社会」研修教材に本学副学長 発達教育学部 野澤教授が出演
-
2025.07.04
実習で活用したい「手あそびうた集」を作成しました! ―発達教育学部 幼児教育・保育コース「表現の領域と指導法」の授業紹介―
-
2025.07.04
小学校で教育実習を頑張っています!
-
2025.06.20
発達教育学部第6回ホームカミングデーを開催しました
-
2025.06.15
令和7年度千葉県障害者芸術文化活動支援事業 バリアフリー演劇「Touch~孤独から愛へ」を200人が観劇されました!
-
2025.05.23
共生の森のシイタケ栽培-ホダ場の整備-
-
2025.05.23
附属弁天こども園の「森の日」学生ボランティア
-
2025.05.10
「バリアフリーマップ」を掲載しました!
-
2025.04.10
障害者施設の「作品展」と造形ゼミの連携による地域とつながる造形ワークショップを開催しました
-
2025.04.08
発達教育学部の先生方が新刊「日本のインクルーシブ教育とは~発達障害・共生社会・特別支援のこれから」を出版しました
-
2025.03.31
2024年度長期研修を終了しました
-
2025.03.28
植草学園大学ダンスサークルが「国際交流イベント 韓国編 PINNADA」に出演!
-
2025.03.28
千葉市と包括連携協定を締結しました
-
2025.03.13
音楽療法士を目指す学生が、知的に障がいのある子どものための「リズムあそび教室」を開催
-
2025.03.06
日本生活中心教育研究会千葉大会が開催されました
-
2025.02.14
特別支援教育実習 体験発表会を行いました
-
2025.02.13
発達教育学部2年生「心理学基礎実験Ⅱ」で研究発表を行いました
-
2025.02.10
「教職実践演習」の授業で救命救急講習を行いました
-
2025.01.30
令和6年度「少子化時代を支える新たな私立大学等の経営改革支援」(キラリと光る教育力)に植草学園大学が選定されました
-
2025.01.20
令和6年度特別支援教育実習に行ってきました
-
2024.12.27
植草学園このはの家の子どもたちとクリスマスのおはなし会をしました
-
2024.12.23
発達教育学部 1年生を対象にした「キャリア演習1」の授業で、金融教育についての講演がありました
-
2024.12.23
日本アダプテッド体育・スポーツ学会の公開シンポジウムで本学で開催しているうんどう遊び教室について発表しました