保健医療学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻 専任教員紹介
13名の専任教員が、少人数制による 手厚い指導を行います。
-
教授
桑名 俊一
副学長・保健医療学部長
神経科学、呼吸生理
自然科学入門、生理学、生理学実習ほか
-
教授
三浦 達浩
リハビリテーション学科主任・理学療法学専攻主任
スポーツ医学、運動器系理学療法学、体表解剖学
運動学Ⅰ・Ⅱ、運動学実習、臨床運動学ほか
-
教授
水江 年城
理学療法学概論、理学療法評価額Ⅱ、小児中枢神経系疾患理学療法学、地域理学療法学
-
教授
前田 仁士
医学一般、神経生理学、神経内科学
一般臨床医学、神経内科学、小児科学、リハビリテーション医学ほか
-
教授
山本 雅哉
図書館長
解剖組織学
解剖学、解剖学実習ほか
-
准教授
荒金 房子
英語教育学、TESOL
英語Ⅰ、英語表現、理学療法英文講読ほか
-
准教授
倉山 太一
運動制御・学習、人間医工学、臨床理学療法(中枢神経疾患)
動作分析学、物理療法学、日常生活活動学実習ほか
-
准教授
角 正美
老年期理学療法学、神経科学、実験心理学
高齢者理学療法学、理学療法評価学Ⅱ、日常生活活動学実習ほか
-
助教
松岡 瑞雄
運動器理学療法、老年学、保健学
内部障害系疾患理学療法学、義肢学、装具学
-
助教
窪谷 珠江
運動療法学、運動療法学実習、小児中枢神経系疾患理学療法学
小児中枢神経系疾患理学療法学実習、基礎理学療法学見学実習、
地域理学療法学実習、理学療法評価学臨床実習、総合臨床実習アドバンストセミナー、プロフェッショナルセミナー、プロフェッショナルスキル
-
助教
千葉 諭
スポーツ医学、運動器系理学療法学
理学療法評価学Ⅱ、理学療法評価学実習Ⅱ、運動療法学ほか
-
助教
植草 泰憲
運動器系疾患理学療法学、物理療法学