植草学園での一日
学園での1日をのぞいてみましょう
登校9:00
友だちと待ち合わせて通学。 今日の授業やサークルの話題で盛り上がっているうちに到着! |
1限9:20〜10:50
2限11:00〜12:30
昼食12:30〜13:20
L棟の「kusu kusu」でランチ! 焼きたてのパンやフライドポテト、唐揚げなど、メニューが豊富で学生にも人気があります。 庭にはキッチンカーも来てくれます。 |
3限13:20〜14:50
3限はゼミ活動。石渡ゼミでは、運動・動作を中心に研究テーマを見つけ、研究に取り組めるように支援しています。素朴な疑問から研究の楽しさを実感し、研究を通して将来、社会貢献できる理学療法士を目指します。 |
4限15:00〜16:30
4限は音楽療法の講義です。音楽療法では、音楽のもつ様々な要素を用いて、心身の回復や生活の質の改善を促します。「誰に」「どの楽器を使って」「どのような形態で」音楽活動を提供するのか、様々な場面を想定し、講義と実践を交えて学びます。 |
5限16:40〜18:10
5限は教員採用試験対策講座。7月の教員採用試験に向けて、校長経験者等、豊富な指導経験をもつ講師陣から個別に指導をいただきます。 |
放課後18:10〜
授業が終わってから、さまざまなサークルが活動します。造形表現サークルは指人形やペープサート、しおりづくりなど、また、ダンスサークルは練習の成果を発表するために日々練習をしています。 |