学友会が納涼祭を開催しました!
2017.07.26(7年前)
植草学園入試・広報課
7月7日(金)に納涼祭を行いました。七夕の短冊に願い事を書くコーナーや、ヨーヨー釣り、プラ板飾り作りなど、お祭りらしいイベントがたくさんあり、学生や子育て支援・教育実践センターを利用されている親子などの楽しい声がキャンパスに響きました。学友会がデザインしたオリジナルうちわや冷たいラムネの配布もあり、参加者たちはひと時の涼を楽しんでいました。
学生委員会
発達教育学部 助教
馬場彩果
昨年度まで七夕祭りという名称で行っていたイベントを、今年度は納涼祭と名前を変えて開催しました。
毎日昼休みに集まり、お祭りらしさを演出するためにはどのような内容にしたらよいかを話し合いました。うちわやラムネの配布、水風船で涼しくなろうという案など、これまでとは違った多様な意見が出ました。短い時間での計画や準備には慣れないことも多く、イベント企画の難しさを感じました。
当日はたくさんの人が来てくれてとても嬉しかったです。子育て支援・教育実践センターの利用者の方も来てくださり、とても楽しそうに遊ぶお子さんの姿を見て、達成感を味わいました。
課題は多いですが、楽しいイベントを企画しようという思いが来年以降続いていくように、頑張りたいと思いました。
発達教育学部2年
竹田和輝
たくさんの短冊が集まりました。このあと、広いホールに場所を移して飾られました。
外では、見た目も鮮やかで涼しげなヨーヨー釣り