発達教育学部 森高研究室 絵本作家 宮本先生のワークショップを開催しました!
2018.09.28(7年前)
植草学園入試・広報課
森高研究室では、絵本作家・イラストレーターの宮本えつよし先生をお招きして、造形のワークショップを行いました。宮本先生は、いろいろな場所で絵本講座や造形教室のワークショップなども行っています。「きゃべたまたんてい」や「おばけずかん」などの人気シリーズの絵も担当されています。先生の著作は本大学の図書館にいれてありますので、機会があればぜひご覧ください。
この日は、ご自身の絵本をもとに、興味深い絵本のお話しをしていただき、ストローと牛乳パックを利用した竹とんぼや、トイレットペーパーの芯とストローで笛を作るなど、簡単な工作を行いました。あっという間に作ることができて、楽しく遊べるため、教育現場でも生かせるものだと思います。
その後は、ペットボトルとカラービニールテープ、ペットボトルのキャップなどを使った動く立体おもちゃを各自で自由に制作しました。大根やてんとう虫、ネズミ、恐竜、犬、バス、ハリネズミ等それぞれ自分のオリジナルおもちゃを作りました。今回のワークショップは3・4年のゼミ生合同で行いましたが、祝日ということもあって現役保育士のOG3人も参加し、一緒に楽しみました。制作後は楽しくOGとお茶会をして有益な情報交換などもできました。アッと言う間の90分でしたが、みんなで笑顔あふれる楽しいひとときが過ごせました。宮本先生、ありがとうございました。
発達教育学部 教授 森高 光広
![]() てんとう虫です |
![]() ネズミができました |
![]() サインもいただきました |
![]() 先生の著作です(右はお話し担当です。絵は違う方です) |