トピックス

植草学園このはの家の子どもたちとクリスマスのおはなし会をしました

トピックス NEWS大学 発達教育学部

植草学園このはの家の子どもたちとクリスマスのおはなし会をしました
発達教育学部 教授 實川慎子
 植草学園このはの家の子どもたちに、クリスマスのお話を届けよう!と、学生が企画。大型絵本や手作りのエプロンシアター、紙芝居など、子ども達と一緒に楽しめる内容が盛りだくさん。どんな絵本がいいかな?手遊びや子ども達と歌う歌の速さはどのくらい?プレゼントを渡したいよね?いろいろ考えて、いざ開催!
 子どもたちのピッカピカの笑顔に迎えられ、とても楽しいおはなし会になりました。このはの家の子どもたち・保護者の皆様・先生方、本当にありがとうございました!!

 今回のこのはの家でのクリスマス会では、絵本と紙芝居の読み聞かせ、歌、手遊びなどをさせて頂きました。0〜2歳までの低年齢の子どもたちだったため、楽しんでもらえるか不安な所もありました。しかし、絵本を読み始めると「サンタさんだ!」と声を上げ、クリスマスの歌を歌い始めたり、手を叩き体を揺らしながら楽しむ姿が見られ、前に立つ私までつい笑顔になってしまいました。子どもの無邪気な姿に触れ、素敵な時間を過ごすことが出来ました。
(発達教育学部 幼児教育・保育専攻3年Aさん)

 クリスマスのお話会では、子どもたちの無邪気な反応にとても驚かされました。サンタの姿で登場すると、子どもたちは目を輝かせ、笑みを浮かべていたので私もとても幸せな気持ちになりました。子どもたちが絵本に集中して聞いている様子やわくわくした表情を見て、改めて子どもたちの豊かな好奇心を実感しました。
(発達教育学部 幼児教育・保育専攻 3年Bさん)

ページの先頭へ