短大 福祉学科 児童障害福祉専攻 浅川ゼミ 畑便り-その2
2014.09.01(11年前)
植草学園入試・広報課
![]() |
![]() |
少し前の畑の様子です。
作物たちはすくすくと育っていたのですが・・・このところ何者かに食べられています。たぬきかな?ハクビシン???
何人かの学生が目撃しました。
「茶色いアヒルくらいの大きな鳥が、ばっさばっさ出てきた」
「ライチョウみたいな鳥が5、6羽、ピョンピョン飛んで逃げて行った」
みんなの話を総合すると、グラウンドで時々見かけるキジではないかということになりました。トウモロコシは全て見事に折り取られてしまいました。残念です。
先日、畑の脇で流しそうめんをしました。もちろん畑でできた茄子とピーマンを使った麻婆茄子と、環境の授業で作ったジャガイモ(残り物)のじゃがバターもありました。美味しく楽しいひと時でした。
![]() |
![]() |
2年生は忙しい夏休みです。公務員に向けて勉強する人、就職活動を始める人、ボランティアに行く人、学生最後の夏休みを満喫する人・・そして全員実習があります。充実した夏休みを過ごすことを願っています。