11/9(⼟)に『⾼校⽣プレゼンテーションコンテスト2019』を開催します
2019.09.20(6年前)
植草学園入試・広報課
大学祭(緑栄祭)初日に開催の11/9(土)10時から「高校生プレゼンテーションコンテスト2019」を開催します!
テーマは「理想の共生社会をめざして ~オリンピック・パラリンピックをきっかけとして~」です。
日時
令和元年11月9日(土)大学祭(緑栄祭初日)10:00~14:00
10:00~12:00 プレゼンテーション(1名(組) 7分程度)
(昼食・審査)
13:30~14:00 審査発表・表彰
場所
植草学園大学 M棟3階 さくらホール
東京オリンピック・パラリンピックを来年に控え、世界各国から多くの人たちが日本を訪れ、さまざまな交流が行われます。こうした機会をとらえて、お互いに認め合える、多様性のある社会にどう関わっていくか、また、現在自分(たち)が取り組んでいる地域などでの活動をどう発展させていったら良いかなどについて意見を発表するために、今回15名(組)の高校生がエントリーしてくださいました。
エントリーした15名(組)の学校名とテーマ(仮題)は次のとおりです。
学校名・学年 | テーマ(仮題) | |
---|---|---|
1 | 横浜商業高校3年 | スポーツを通してつくる共生社会 |
2 | 千葉黎明高校1年 | 障がいを持つ人たちとの交流を通して、共生社会社会をめざす |
3 | 桜が丘特別支援学校2年 | 理想の共生社会と心のバリアフリー ~自分自身の経験から~ |
4 | 千城台高校剣道部 | 「理想の共生社会をめざして」~オリンピック・パラリンピックをきっかけとして~ |
5 | 佐倉西高校2年 | 私たちにできる共生社会をとは |
6 | 千葉黎明高校1年 | ユニバーサルマナーを広めることによる共生社会づくり |
7 | 千城台高校2年 | 地域のスポーツ交流を通した共生社会づくり |
8 | 若松高校3年 | 共生社会と共に歩む |
9 | 千葉黎明高校1年 | パラリンピックを通じて障がい者の方への理解を深める |
10 | 松尾高校1年 | インクルーシブ運動会 |
11 | 植草学園大学附属高校3年 | 理想の共生社会を目指して |
12 | 植草学園大学附属高校3年 | 障害者との共生について |
13 | 実籾高校2年 | 一人で生きていく力だってある |
14 | 実籾高校2年 | 活躍する障害者 ~実はこれ…~ |
15 | 実籾高校2年 | 障がいがなんだ!! ~みんな社会の一員です~ |
当日は、理想の共生社会の実現をめざして、高校生がさまざまな意見や考えを発表します。
高校生の熱いプレゼンテーションへ多くのみなさまに耳を傾けていただければと思います。ご来場お待ちしております。