第4回高大連携授業が行われました
2018.02.19(7年前)
植草学園入試・広報課
高大連携授業が2月13日(火・千葉県公立高校前期選抜試験1日目)に行われました。本学連携校9校の他に千葉県内外の高校生約150名が、90分間の特設講座を2コマ受講しました。大学キャンパス内は春休みの期間で通常より静かな時期ですが、多くの参加者のおかげでとても賑わいました。
学生食堂(Ku-Su Ku-Su)に集合した生徒さんは、配布された諸注意とキャンパスマップを手に1コマ目の授業へ。
1コマ目(11:00~12:30)
小学校教育「小学生っておもしろい」
理学療法「医療における理学療法士の役割」
介護福祉「視覚に障害がある方の移動支援」
保育「子どもと遊び」
ランチタイム。参加者全員にミニケーキを配付しました。
![]() |
![]() |
![]() |
2コマ目(13:20~14:50)
幼児教育・保育「保育ってどういう意味?」
理学療法「効果的なストレッチングの実際」
介護福祉「生活支援技術(緊急時の介護)」
特別支援教育「発達障害とは? 支援とは?」