トピックス

今年度最後のオープンキャンパス、8月23日(土)、24日(日)に開催します

入試

夏休みも残り3週間。まだオープンキャンパスに行ったことがない高校生のみなさん、夏休み最後、そして今年度最後のオープンキャンパスを23日(土)、24日(日)に開催します。
オープンキャンパス恒例の体験コーナーも盛りだくさん!全ての体験コーナーを回りきれるかな?チャレンジしてください!

そして、受験生のみなさん!いよいよAO入試1期の出願が26日(火)から始まります。
出願書類は揃っていますか?
課題小論文や志願理由書は書き終わりましたか?
面接練習は何度も何度も行いましたか?
何か不安や疑問があれば、オープンキャンパスで解決して、準備万端で入試に臨みましょう!

当日は、9:40にJR都賀駅東口5番バス乗り場より、大学行き無料送迎バスを運行しますので、ご利用ください。お車の場合は、直接10:00までに大学へお越しください。

 

オープンキャンパス恒例の体験コーナー
8月23日(土)
●「読書指導について」
国語科の授業では、読書指導についてさまざまな方法があります。今回はその中から、体験しやすい4つのコーナーを設けました。
① 小学校国語の教科書を読んでみよう。
② 漢字読めるか挑戦してみよう。
③ 紙芝居や絵本の読み聞かせの技術を学ぼう。
④ 児童書や絵本を手に取ってみよう。
懐かしい本に出会えるかも知れません。ちょっと感動するかもしれません。国語の楽しさを感じていってください。

●「学習障害とは? 疑似体験で理解してみましょう」
文字を読んだり書いたり、当たり前のようにできる年齢になると、覚え始めの頃の難しさを、すっかり忘れているかもしれません。その頃のことを思い出しながら、学習障害のこどもたちの困難さも、体験を通して理解してみませんか。思わぬ困難さを実感していただいて、こどもたちの思いを汲んでいただけたらと思います。

●「パネルシアター・ペープサート作って遊ぼう!」
保育で使われる視聴覚教材(紙芝居、パネルシアター、ペープサート等)を、知ってますか?見たことはあっても、実際に作ったことはないかもしれませんね。先輩と一緒にパネルシアター・ペープサートを作って遊びましょう。ビデオで大学生が子どもたちの前で実践している様子を紹介しながら、保育教材や実践活動の様子を紹介します。

●「ふれあいあそび」
自然なスキンシップは、言葉によるコミュニケーションよりも相手に対する親近感や安心感を大きく与えることができます。ゲームやリズムあそびを通して、相手と協調することがとても心地よいと実感していきましょう。

●「ピアノ体験」
幼稚園の先生、保育士さんになりたい! でも、ピアノが弾けないから心配・・・な人は、実際にピアノに触れて、弾いてみましょう。先生と学生スタッフが、丁寧に教えてくれますよ。

●「理学療法体験」
片麻痺疑似体験装具を着装しての歩行訓練など、学生スタッフと一緒に体験しましょう!

●「介護体験」
さまざまなタイプの車イスや福祉用具を紹介します。実際に車イスに乗ってみましょう。

 

8月24日(日)
●「形のパズル体験」
マッチ棒を動かしてパズルを解くこと、6つの絵柄を見つける造形パズルをつくることやたまごパズル、デザイン定規を使って図形を描くことなどを体験することができます。そのような体験から、形というものがもつ面白さを味わってもらいたいと思います。

●「組紐体験」
特別支援教育で展開される「作業学習」のひとつとして、「組紐」を体験します。京都の伝統工芸でもある組紐でストラップを作ってみましょう。

●「段ボール箱迷路」
段ボール箱での遊びシリーズパートⅡ。今回は、段ボールを使った迷路で遊びましょう。一度入ったら出られないかも知れないスリルある迷路です。チャレンジしてみたい方は、L棟3階(多目的演習室)に来てください。動きやすい服装が望まれます。

●「野菜スタンプ」
野菜の「おなか」知っていますか? 野菜を切ってみると、いろいろな模様があります。いろいろな野菜の「おなか」に絵の具をつけたスタンプで、遊んでみたいと思います。
先輩たちもサポートするので、学校生活のこと実習のことなどたくさん聞いてください!

●「劇・ダンス・クイズ等体験」
保育園・幼稚園で学生が披露してきた劇・ダンス・クイズ等をご紹介します。
アンパンマンに、妖怪ウォッチ、スティッチ、植草レンジャー。。。
楽しいパフォーマンスがいっぱい!一緒に楽しみましょう。

 

 

 

参加申込み

●パソコンをご利用の方はこちら
●スマートフォンをご利用の方はこちら

当日のプログラムにつきましては、オープンキャンパスのページをご覧ください。
●パソコンをご利用の方はこちら
●スマートフォンをご利用の方はこちら

ページの先頭へ