桑名 俊一
氏名(ふりがな) | 桑名 俊一 (くわな しゅんいち) |
---|---|
所属学部,職名,所属委員会 | 保健医療学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻 教授 副学長 保健医療学部長 教務委員会,自己点検評価委員会,研究倫理委員会,遺伝子組換え実験安全委員会ほか |
学位(分野) | 博士(医学),学士(理学) |
学生へのメッセージ
医療ドラマのヒーローは、病気に対して高度な知識・技術を持ち、感情の入らない冷徹な判断を下します。一方、病気を持つ人に対しては非常に温かい心を持って接します。実際の医療現場においても、正確な知識・技術とやさしい心のバランスの取れたスタッフが必要とされています。皆さんも、そのようなヒーローになって下さい。
現在の研究課題
- 呼吸リズム形成に関わる脳内の神経機構および呼吸調節機構の解明
- 三叉神経脊髄路核における痛覚情報処理過程の解明
主要著書・論文等
- Kuribayashi J、 Sakuraba S、 Kashiwagi M. Hatori E、 Tsujita M、 Hosokawa Y、 Takeda J、 Kuwana S. Neural mechanisms of sevoflurane-induced respiratory depression in newborn rats. Anesthesiology. 2008;109:233-242.
- Kuribayashi J、 Sakuraba S、 Hosokawa Y、 Hatori E、 Tsujita M、 Takeda J、 Yanagawa Y、 Obata K、 Kuwana S. CO2-sensitivity of GABAergic neurons in the ventral medullary surface of GAD67-GFP knock-in neonatal mice. Adv Exp Med Biol. 2008;605:338-42.
- Tsujita M、 Sakuraba S、 Kuribayashi J、 Hosokawa Y、 Hatori E、 Okada Y、 Kashiwagi M、 Takeda J、 Kuwana S. Antagonism of morphine-induced central respiratory depression by donepezil in the anesthetized rabbit. Biol Res. 2007;40:339-46.
- Kuwana S、 Tsunekawa N、 Yanagawa Y、 Okada Y、 Kuribayashi J、 Obata K. Electrophysiological and morphological characteristics of GABAergic respiratory neurons in the mouse pre-Botzinger complex. Eur J Neurosci. 2006 ;23:667-74.
- 桑名俊一、岡田泰昌.呼吸と遺伝子ノックアウト.呼吸の事典.有田秀穂編.朝倉書店.2006; 159-169
- Kuribayashi J, Kuwana S, Hosokawa Y, Hatori E, and Takeda J. Effect of JM-1232(-), a new sedative on central respiratory activity in newborn rats. Adv Exp Med Biol. 2010; 669:115-118.
- Sakuraba S, Hosokawa Y, Kaku Y, Takeda J, and Kuwana S. Laudanosine has no effects on respiratory activity but induces non-respiratory excitement activity in isolated brainstem-spinal cord preparation of neonatal rats. Adv Exp Med Biol. 2010; 669:177-180.
- Sakuraba S, Kuribayashi J, Tsujita M, Arisaka H, Takeda J, Yoshida K, and Kuwana S. Donepezil partially reverses buprenorphine-induced central respiratory depression in anesthetized rabbits. Biol Res. 2009; 42: 469-475.