学園について

建学の精神・沿革

本学園の119年にわたる歩みは、
社会に欠かせない人材を
育成し続けてきた歴史です。

植草学園は、明治37年に、植草たけ初代校長が、千葉市院内町に「千葉和洋裁縫女学校」を創設したのを起源とし、社会の役に立つ有為な人材育成に努めてきました。

特に植草う前々理事長が、戦中、戦後の永い間、学園を支え、高等学校、短期大学創設など学園発展の基礎を固めました。徳育を建学の精神とし、道徳心を養い、豊かな人間性を培う教育方針をかかげ、教育・研究に取り組んでまいりました。

建学の精神

徳育を教育の根幹として、国を愛し、心の豊かな、たくましい人間の形成をめざすとともに、誠実で道徳的実践力のある人材を育成する。

学園ビジョン

学生,生徒,園児一人ひとりの人間性を大切にした教育を通じて、自立心と思いやりの心を育むことにより,誰をも優しく包み込む共生社会を実現する拠点となる。

地域社会における信頼を確かなものとし,安定的で特色ある教育機関としての地位を確立する。

 

※学園のイメージ
  ― インクルーシブを学び実践する学園

”日常五心” 日々の心がまえとして

「ハイ」 という素直な心
「スミマセン」 という反省の心
「ワタクシがします」 という奉仕の心
「オカゲサマで」 という謙虚な心
「アリガトウ」 という感謝の心

 

植草学園沿革

  • 1904
    (明治37年)

    千葉和洋裁縫女学校開設

    初代・植草竹子校長と和洋裁縫女学校生
    初代・植草竹子校長と和洋裁縫女学校生
  • 1928
    (昭和3年)

    県内初の「洋裁科」開設

    昭和3年、県下最初の洋裁科が認可される
    昭和3年、県下最初の洋裁科が認可される
  • 1948
    (昭和23年)

    植草文化服装学院に改称

    昭和25年、植草学園ファッションショウ
    昭和25年、植草学園ファッションショウ
  • 1972
    (昭和47年)

    植草幼児教育専門学院、植草学園幼稚園開設

    第1回入学式(昭和47年.4.20)学校長式辞
    第1回入学式(昭和47年.4.20)学校長式辞
  • 1976
    (昭和51年)

    植草幼児教育専門学校に改称

  • 1977
    (昭和52年)

    植草幼児教育専門学校附属第二幼稚園開設

    第1回入園式 入園児126名、4歳児4クラスでスタート
    第1回入園式 入園児126名、4歳児4クラスでスタート
  • 1979
    (昭和54年)

    文化女子高等学校開設

    文化女子高等学校全景
    文化女子高等学校全景
  • 1985
    (昭和60年)

    植草学園文化女子高等学校に改称

  • 1999
    (平成11年)

    植草学園短期大学開学

    植草学園短期大学全景
    植草学園短期大学全景
  • 2008
    (平成20年)

    植草学園大学開学
    植草学園大学附属弁天幼稚園に改称
    植草学園大学附属美浜幼稚園に改称

    植草学園大学L棟
  • 2009
    (平成21年)

    植草学園 大学図書館開館
    植草弁天保育園開設
    植草学園大学附属高等学校に改称

    植草学園 大学図書館(現在の植草学園大学・植草学園短期大学 図書館)
  • 2012
    (平成24年)

    植草学園大学1期生卒業

    大学1期生卒業式
  • 2013
    (平成25年)

    植草学園大学附属高等学校「共学部」設置

  • 2016
    (平成28年)

    植草学園大学附属弁天こども園開設
    植草学園大学・短期大学特別支援教育研究センター設立
    植草学園大学・短期大学子育て支援・教育実践センター設立

    植草学園大学附属弁天こども園
  • 2018
    (平成30年)

    植草学園千葉駅保育園 開設

    植草学園千葉駅保育園
  • 2019
    (令和元年)

    植草学園このはの家(小規模保育事業)開設

    植草学園このはの家
  • 2020
    (令和2年)

    リハビリテーション学科
    作業療法学専攻設置
    教職・公務員支援センター設置

    植草学園大学 保健医療学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻新設
  • 2021
    (令和3年)

    福祉学科児童障害福祉専攻をこども未来学科に名称変更

ページの先頭へ

都道府県から探す

直接入力することもできます

高校選択決定

閉じる