トピックス

植草共生の森で「稲刈り体験」をしました

トピックス NEWSPickUP

令和7107日(火)に、千葉若葉キャンパスにある「植草共生の森」で「稲刈り体験」をしました。

近隣小学校や幼稚園などの児童・園児とその保護者20名、学生ボランティア4名、千葉県生涯大学校OBの地域協力者3名、本学教職員等18名の総勢45名で、賑やかな稲刈りとなりました。

59日(金)に実施した田植えも体験しているご家族もいらっしゃり、5ヶ月ぶりに見た稲の成長ぶりと実り具合に感動していました。初めのうちは、慣れない鎌を持っておそるおそる稲を刈っていた子どもたちでしたが、すぐに慣れてとても手際よく刈れるようになり、3枚の棚田の稲は40分ほどで刈り終えることができました。

刈り取った稲は昨年の稲わらで束ねて、傍に作っておいた「おだがけ」に架けました。しばらく乾燥した後、11月初旬に脱穀、籾摺りを行う予定です。
その後精米したもち米は「ゆめホタル」という銘柄米として、1220日(土)に予定している「ビオトープ祭り」に来場された方にお土産でお配りする予定ですので、ぜひ「ビオトープ祭り」にもお越しください。

刈り取り前の稲 稲刈りスタート!
束ねた稲は「おだがけ」へ
おつかれさまで「はい、パチリ」

 

ページの先頭へ