植草学園大学 「フレッシュマンセミナー」による交流!!
2014.06.05(11年前)
植草学園入試・広報課
植草学園大学では1年生対象に、多くの友達、先生、先輩と知り合い、親しい関係を築くために、「フレッシュマンセミナー」を開催しました。
午前中は、大学の発達教育学部と保健医療学部合同で、レクリエーションや小グループでの話し合いをしました。美味しいお昼を食べた後、上級生による学友会・緑栄祭・サークル紹介を観ました。大抽選会もあり、大変盛り上がりました。
とても楽しく充実した1日となると同時に、友達の輪が広がり、先輩達のリーダーシップにも影響を受け、「このように楽しませたり、やさしくしたりできる先輩になりたい。」と言う声が多く聞けました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■学友会大学役員からのメッセージ
今年のフレッシュマンセミナーは宿泊をせず、一日での交流を目的としたものでしたが、1年生の感想の中で楽しかったという声が多く、とても嬉しく思います。フレッシュマンセミナーで得たことを活かして、今後の大学生活を充実したものとしてほしいです。
学友会会長 発達教育学部3年 大舘 悠二
今回のフレッシュマンセミナーは開催が入学直後ではなかったこともあり、新入生もある程度のチームワークがあったように感じました。そのチームワークを活かし、植草学園を活気づけていってほしいです。
学友会副会長 保健医療学部3年 島田 健太
■新入生の感想
先輩方が企画してくださったゲームなどで楽しんで、時間も忘れて1日があっという間に終わりました。この日をきっかけに仲良くなった友達も増え、先輩からのアドバイスやボランティアでの体験談もたくさん聞けて、入学したての不安が一気に解消されました。私は小学校の先生をめざしているのですが、後輩と一緒になって楽しんでいる先輩の姿を見て、あんな先輩に、先生になりたいなと思いました。この企画には何日もかかって大変だったと思います。本当に感謝しています。
発達教育学部1年 高橋 集
入学して間もなかったので、まだ話したことのない人も多く、最初は緊張した雰囲気の中で、先輩方が中心となって楽しくレクリエーションをしてくださり、たくさんの人と気軽に話すことができました。また、サークル紹介では全てが楽しそうで、やりがいのありそうなものばかりでした。これから共に学んでいく仲間とフレッシュマンセミナーをきっかけに仲良くなれたと思います。
発達教育学部1年 田籠 彩乃
フレッシュマンセミナーでは、他のクラスの人や先輩方と触れ合うことができ、夢が同じということもあって共感し合える友達ができました。またサークルの紹介もあって、サークル活動にも興味をもちました。先輩方のおかげで楽しく充実した日を過ごすことができて、本当によかったと思っています。時間が経つのがとても早く感じました
発達教育学部1年 高橋 知里