短大 福祉学科 児童障害福祉専攻 「新成人と語る未来の千葉市2014(新成人座談会)」に2名の学生が参加しました
2014.01.16(11年前)
植草学園入試・広報課
1月13日(月・祝)、千葉市で行われた「成人を祝う会」の式典に伴い、熊谷市長と新成人とが語り合う「新成人座談会」が開催されました。植草学園短期大学から、瀧口詩歩さんと新井綾華さんの2名が参加しました。
「千葉市への要望」をテーマに、保育・福祉の現場で活躍が期待される植草学園の学生らしい堂々とした発言でした。
瀧口 詩歩 さん障害のある子どもたちが行く居場所が少ないと思います。 |
![]() |
![]() |
新井 綾華 さん私は子どもの居場所「こどもカフェ」の取り組みに参加しています。いま、公園や遊具など、子どもの自由な空間が制限されてきていることを感じます。地域の中で子どもが安全にのびのびと育っていけるようにしていただきたいと思います。 |
その他にも、少子高齢化への対応、外国人にも開かれた街づくり、大学同士の連携の必要性、海外研修・交流の活性化など、多岐にわたって「これからの千葉市」について活発な意見交換がなされました。