短大 福祉学科 児童障害福祉専攻 附属弁天幼稚園の合宿保育に参加しました!!
2014.09.16(11年前)
植草学園入試・広報課
児童障害福祉専攻2年生35名が附属弁天幼稚園の合宿保育に参加しました。担当園児とペアになり、「佐倉草ぶえの丘」で1泊2日を過ごしました。事前の「遊ぶ会」では、緊張の中担当園児と対面しましたが、降園時にはすっかり仲良しになり当日が楽しみになりました。合宿保育では「こどもの国キッズダム」に行ったり、キャンプファイァー・ガラスペンティングなど盛りだくさんのプログラムを元気一杯の子どもたちと一緒に行いました。保護者への報告会では、学生たちが子どもたちの様子をお伝えし、保護者の方々からは感謝の言葉が添えられました。保育者への道にまた一歩近づきました。
児童障害福祉専攻 准教授 松原 敬子
■参加学生の感想
始めはペアの子どもと仲よくなれるだろうかと緊張や不安を感じた合宿保育でしたが、一緒に過ごしていくうちにまるで親子のように仲良くなっていました。子どもたちは自分で頑張ろうとする姿が見られ、ダイアリー用に撮った写真を見返すとどれも笑顔で溢れ、子どもたちにとっても学生にとっても本当に充実した2日間になったことが伝わってきます。また、合宿保育でしか学べないことが多く、とても貴重な体験になりました。合宿保育で学んだことを生かしこれからも頑張っていきます。
児童障害福祉専攻2年 麻生 江里奈
8月24日・25日、弁天幼稚園年長児の合宿保育に参加しました。園児とペアを組み、2日間1対1で過ごしたので、本当に我が子のように感じられ保護者の気持ちを味わうことができました。また、保護者に挨拶したり合宿保育での園児の様子を伝えたりと、他ではできない貴重な経験もすることができました。園児や学生のたくさんの笑顔が見られ、私たちにとっても素敵な夏の思い出になりました。来年1年生の皆さんにもぜひ参加してほしいです。
児童障害福祉専攻2年 渡邉 愛理