短大 福祉学科 児童障害福祉専攻 松原ゼミ 劇『グリーマントのピーマンマン』を公演しました!!
2019.12.23(5年前)
植草学園入試・広報課
松原ゼミでは、活動の集大成として毎年劇公演をしています。今年は「グリーンマントのピーマンマン」を制作し、附属弁天こども園、子育て支援・教育実践センター「こいっく・おぐ」、千葉市子育て支援センター「子育てひろば・ちどり」において3回公演しました。多くの子どもたちや保護者の方々に楽しんでいただき、笑顔あふれるひとときになりました。子どもたちのさまざまな声に発達の違いを感じながら、個々の表現力が磨かれていきました。仲間と創り上げる喜びや達成感を味わい、保育者の道へと羽ばたく日も近づいています。
児童障害福祉専攻 教授 松原 敬子
【参加学生の感想】
1回、2回と、回数を重ねるごとに反省や課題が見つかり、学生同士で意見を出し合いながら、無事3公演を終えることが出来ました。劇公演を通して、子どもたちが興味・関心を抱き、物語の世界を楽しめるようにするには、まずは自分たちが物語や劇を楽しんで行うこと、そして、そんな時間を子どもたちと共に楽しむことが大切だと感じました。今回、先生方や保護者の方にいただいた感想・アドバイスを保育の現場で生かしていきます。
児童障害福祉専攻2年 刑部 輝水
私はポスターを描き、劇ではナスの役を担当しました。ポスターは、誰が見てもわかりやすいよう色彩バランスに気をつけ、ポスターを眺める時の子どもたちの表情を想像しながら描きました。劇公演では子どもたちに観せることを意識し、反応を確かめながら、演じることの難しさと楽しさを感じました。子どもたちの笑顔にたくさん励まされました!!
今後はこの経験を生かし、保育現場で子どもたちの笑顔を引き出していきたいです。
児童障害福祉専攻2年 大泉 玲子
【附属弁天こども園】
![]() |
![]() |
【子育て支援・教育実践センター「こいっく・おぐ」】
![]() |
![]() |
【「子育てひろば・ちどり」/ちどり保育園】
![]() |
![]() |