トピックス

専門ゼミナールで水族館に行ってきました。

NEWS 大学 発達教育学部PickUP

植草学園大学では、3年生から基幹教員の各研究室に所属し、少人数で担当教員の指導を受け、卒業研究にむけて準備をしていきます。
今年度、高木研究室の専門ゼミナールⅠ(3年生対象)は、全員が幼児・保育専攻の学生です。
8月後半からの保育所の実習を全員が無事に終了し、学生も教員もほっとした9月中旬に、ゼミの授業の一環として葛西臨海水族園に行ってきました。

平日ということもあり、幼稚園・保育園、小学校等の遠足・校外学習の子ども達の様子も観察することができました。
ゼミの課題として、「遠足の下見にきたとしたら何を確認するか」「遠足の事前学習としてどんな活動を園で行いたいか」という視点を持ちながら水族園を楽しみました。

マグロが回遊する大水槽は迫力がありましたし、ペンギンの餌やりも解説付きで勉強になりました。
ゼミ生の皆さん、課題のレポートを読むのも楽しみにしていますよ!

発達教育学部教授 高木夏奈子

【入園前の記念写真】

 

 

 

 

 

【学生の感想】

小学生の時に行った水族館に、大学生になって、ゼミのみんなと行けてとても楽しかったです。
大人になって見てもマグロの水槽が大きくて、海の中にいるような気分になれたので面白く、小さい子が夢中になってガラスにはりついている姿も印象的でした。(3年 N・Hさん)

ページの先頭へ