中村 伸枝
氏名(ふりがな) | 中村 伸枝(なかむら のぶえ) |
---|---|
所属学部,職名,所属委員会 | 看護学部 看護学科,教授,看護学部長 |
学位(分野) | 博士(看護学) |
学生へのメッセージ
人生100年時代となり、少子高齢化も進むなかで社会のあり方は大きく変化しています。それでも、子ども時代に人としての基盤が築かれることは、今も昔も変わりません。子ども時代のもっとも大きな特徴である成長発達を軸に、健康問題の有無によらず子どもや家族に必要となる看護について、みなさんと共に学んでいきたいと思います。
現在の研究課題
- 糖尿病のある子どもと家族への看護に関する研究
- 小児の適切な生活習慣にむけた看護に関する研究
- 小児看護の教育に関する研究
主要著書・論文等
<著書>
- 中村伸枝:3. 発達段階を踏まえた糖尿病患者の状況 乳幼児期,学童期,思春期.日本糖尿病教育・看護学会(編).スタンダードケア・シリーズ 糖尿病看護スタンダード.照林社.東京.P.108-118,2024
- 中村伸枝:小児期から成人への成長をふまえてセルフケアを捉える.看護診断のための気づきとアセスメント セルフケア支援.中央法規出版株式会社.東京.P.200-211.2022
<論文>
- 中村伸枝,薬師神裕子,野本美佳,金丸友:新型コロナ感染症による小児糖尿病キャンプの中止がもたらした影響:子どもの自己管理,スタッフの糖尿病療養指導,オンラインキャンプの効果.日本糖尿病教育・看護学会誌.28(2). P.115-121.2024
- 中村伸枝, 水野芳子, 奥朋子, 瀬尾智美, 眞嶋朋子, 仲井あや:10年以上の活動経験をもつ専門看護師の認定から5年目までの活動の広がりと自己教育-文化の視点からの一考察-.文化看護学会会誌. 14(1).P.11-20.2022
- 中村伸枝,雨宮歩,中島由紀子,仲井あや,下屋聡平:持続皮下インスリン注入療法を行う1型糖尿病のある小児・青年の皮膚トラブルとスキンケア.千葉看護学会会誌.27(2).P.21-29.2022
- Nobue Nakamura, Yuko Yakushijin, Tomo Kanamaru, Hiroe Tani, Keiko Ideno, Aya Nakai: Development and validity testing of the revised diabetes self-care inventory for children and adolescents. Diabetology International, 10, P.117-125, 2018
- 中村伸枝,金丸友,出野慶子,谷洋江,白畑範子,内海加奈子,仲井あや,佐藤奈保,兼松百合子:1型糖尿病をもつ10代の小児/青年の糖尿病セルフケアの枠組みの構築-診断時からの体験の積み重ねに焦点をあてて-.千葉看護学会会誌,20(2),P.1-10,2015
ReaD(研究開発支援総合ディレクトリ)へのリンク
研究者データベース
国内Research Map