学部

井口 紗織

氏名(ふりがな) 井口 紗織 (いぐち さおり)
所属学部,職名,所属委員会 看護学部 看護学科,講師,
学位(分野) 博士(看護学)

学生へのメッセージ

井口 紗織地域には多様な人々が暮らしており、とりわけ保健師は、社会的に弱い立場に置かれている人たちとの出会いが多くあります。
すべての人が健康で生き生きと暮らせる組織や地域社会の実現のためになにができるのか、学生の皆さんと共に考え続けたいと思っています。


現在の研究課題

  • 被災地の保健師の心的外傷後成長を促進するプログラム開発に関する研究
  • 公衆衛生看護、災害看護における人材育成に関する研究
  • 組織や地域におけるダイバーシティ推進に関する研究

 

主要著書

  • 井口紗織. 自然災害を経験した市町村保健師に対する肯定的意味づけを促す外傷後成長指標の作成. 千葉看護学会会誌. 29巻2号. P.89-99. 2024
  • 井口紗織. 自然災害を経験した市町村保健師に対する災害時保健活動リフレクション支援プログラムの開発-外傷後成長の促進をねらいとして-. 千葉大学大学院看護学研究科博士学位論文. P.1-266. 2023
  • 井口紗織, 石丸美奈. “自然災害により被災した市町村保健師の外傷後成長”の概念分析. 千葉看護学会会誌. 27巻1号. P51-60. 2021
  • Saori IGUCHI, Misako MIYAZAKI, Mina ISHIMARU. Experiences of Public Health Nurses after the Great East Japan Earthquake Lead to Post-Traumatic Growth. Health Emergency and Disaster Nursing. 5(1). P.48-57. 2018
  • 井口紗織. 東日本大震災を経験した被災市町村保健師の専門職者としての成長. 千葉大学大学院看護学研究科修士学位論文. P.1-226. 2015

 

ReaD(研究開発支援総合ディレクトリ)へのリンク

研究者データベース
国内Research Map

学部
  • 地域連携推進室
ページの先頭へ

都道府県から探す

直接入力することもできます

高校選択決定

閉じる